1. HOME
  2. 事業案内
  3. ヘルスケア
  4. メリンジョ
  5. 8.炎症とグネチンC
  6. ①炎症とは

ヘルスケア

機能性天然食品素材

8.炎症とグネチンC

①炎症とは

関節痛のイメージ図 8.炎症とグネチンC

炎症とは、身体に何らかの被害があった時に、それらを排除して身体の恒常性を維持し守るための防御反応です。例えば、転んで傷ができ血が出るとマクロファージなどの免疫細胞が集まり、侵入してこようとする微生物やウィルスを排除しようとし、情報伝達として炎症性サイトカインを放出したり、ケモカインを放出することで傷口に免疫細胞を集めます。この時に、実際に感じる痛みなどの反応が炎症です。炎症とは体を守るためにはなくてはならない、必要な現象になります。一般的に、炎症には以下の5つの徴候があるとされています。

・発赤(redness):患部が赤くなる
・発熱(fever):患部が熱を持つ
・腫脹(swelling) :患部が腫れる
・疼痛 (pain) :患部が痛む
・機能障害(disturbance of function) :患部が機能することができない

傷ができて血が出るといった際の炎症は急性炎症といい、傷が治ると痛みなどの炎症反応も収まっていきます。何らかの理由で炎症が終わらず継続すると慢性炎症(Chronic inflammation)となり、組織の機能不全につながります。肥満になると、脂肪細胞が産生するアディポサイトカインの調節が機能しなくなり、脂肪細胞における慢性炎症の発生を促します。

その結果、インスリン抵抗性が進行し糖や脂肪の代謝異常を起こします。そして中性脂肪やLDLコレステロールが基準を超える脂質異常、高血糖、高血圧などのいわゆるメタボとなり、動脈硬化や糖尿病などの生活習慣病を誘発します。糖尿病などでは足先の壊死なども起こりえるため、慢性炎症につながる肥満とは現代が抱える大きな課題となっています。

慢性炎症が関わる病気としては、アトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患、関節リウマチおよび多発性硬化症(multiple sclerosis)などの自己免疫疾患がありますが、その他にもがん、アルツハイマー病や老化にも関与していると言われています※。歯周病(periodontal disease)や炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease:IBD)なども慢性炎症が原因とされています。

メリンジョは、酸化ストレスや肥満によって産生される炎症性サイトカインを抑制し、ミトコンドリアを活性化させることで抗炎症効果を発揮します。

※ 国立研究開発法人 科学技術振興機構 

次へ >>

作成日:2021年10月5日